紋別港第三埠頭のクロガシラ・チカ釣り

今回も紋別港第三埠頭でのカレイ・チカ釣り
でございます。
何故に紋別での釣りが多いのかと不思議に
思われてる方もいらっしゃるようなので
ご説明しますが、毎回紋別へは出張で
来ています。
んで、仕事の終わった夕方から釣りをして
いるワケでして決してオサボリではないですよw
っと、本題に戻りますが最近の紋別の様子
ですが、やっと釣れだした感があります。
それでもまだまだといったところでしょうか?
外海側(オホーツクタワー側)はかなりの釣果を上げてる方もいらっしゃるようで、コマイなども良型が入るそうです。
港内では未だにチカが連れている様子です。
型は小さく10㎝~15㎝といったところでしょうか。時折良型も釣れますが数は少ないようです。
地元の方に聞いてもこの時期までチカが釣れるのは珍しい事だと・・・
やはり低温の影響がここまで現れているのでしょうか・・・




今回も使用する餌は塩海老粉で〆たイソメです。テカ、最近こればっか使ってますw
そして第1投目を投入するもなかなかアタリがこない・・・
寂しいんでチカでも釣ろうかと、あまり期待しないでサビいてみたらコレが入れ食いですw
釣った片っ端から隣の家族連れの釣り人に貰われていきました。
んで、気が付けば投げ竿に異変が・・・・
糸フケしてます・・・
巻いてみると20㎝程のクロガシラでした。
隣のご家族も帰った後だったのでその後から釣ったチカはお持ち帰りです。
結局2時間程の釣行でチカが50匹オーバーとクロガシラ1匹で終了です。
来週あたりからもっと釣果も上がるのではと期待しています。
魚狩団メニュー
過去の魚狩記
- 2014年12月
- 2014年7月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
最近のコメント
-
枝幸方面サケ爆!だったみたい・・・
ヘボライトグリーンです。(20111012)
たに@管理人(20111018)
-
【紋別方面】サケはいるが食わぬ!?
RYO(20111012)
ぽこぺん(20111012)
たに@管理人(20111018)
たに@管理人(20111018)
-
【枝幸方面】台風一過のサケ釣り
ぽこぺん(20110930)
たに@管理人(20111004)
匿名(20111006)
ぽこぺん(20111006)
たに@管理人(20111012)
-
枝幸の港でサケ好調!でした。
兵庫県在住 ナナ(20110915)
ぽこぺん(20110916)
たに@管理人(20110921)
たに@管理人(20110921)
-
【2011】北オホーツクのサケ釣り開幕!
かず(20110907)
たに@管理人(20110911)