留萌でマメイカ釣れています!
6月9日、留萌方面で仕事を終えた17:30頃、何気なく留萌某所へ向かった。
釣り人は5人。なにやら怪しげなタックルで忙しげにしております。
釣れているのはなんとマメイカ!
留萌のマメイカといえば、三泊埠頭や古丹浜埠頭が有名だが、こんなサラリーマンが忍んで昼寝に訪れるような場所でもマメイカが釣れるなんて衝撃的でした。
こりゃ一発私も参戦するしかありません。
時期が時期なだけに、もしかして!?と、エギもしっかり持参してたのです。
そしてファーストキャストでゴミでも引っ掛かったような感覚・・・
引き上げてみるとマメイカでした!
こんな調子でワンキャストワンヒットを繰り返し、数十分で画像のような釣果。
それからも絶好調とはこの事か、空振りする事のほうが稀な勢いでした(笑)
1時間ちょい経ったころ頃でしょうか、ぽつらぽつらと雨が降り、止む無く撤収いたしました。
実家へ寄り、数を数えたところ29杯の釣果!
以前に何度かマメイカを釣りにきていますが、これ程釣れたのは初めての経験。
5人で来て、1日粘ってトータルの釣果が4~5杯だったなんて事もありましたが、今季は魚影の濃さがハンパないようです。
近日また来てみたいと思います。
それにしても携帯電話のカメラでも意外と綺麗に撮れるもんなんだな~っと、最近つくづく思います。
魚狩団メニュー
過去の魚狩記
- 2014年12月
- 2014年7月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
最近のコメント
-
枝幸方面サケ爆!だったみたい・・・
ヘボライトグリーンです。(20111012)
たに@管理人(20111018)
-
【紋別方面】サケはいるが食わぬ!?
RYO(20111012)
ぽこぺん(20111012)
たに@管理人(20111018)
たに@管理人(20111018)
-
【枝幸方面】台風一過のサケ釣り
ぽこぺん(20110930)
たに@管理人(20111004)
匿名(20111006)
ぽこぺん(20111006)
たに@管理人(20111012)
-
枝幸の港でサケ好調!でした。
兵庫県在住 ナナ(20110915)
ぽこぺん(20110916)
たに@管理人(20110921)
たに@管理人(20110921)
-
【2011】北オホーツクのサケ釣り開幕!
かず(20110907)
たに@管理人(20110911)